格安決算79,800円|業界初の均一料金

コスト削減金額が
わかる

ダウンロードして
詳しく知る

法人決算オンラインとは

売上によって変動しない業界初の法人決算代行サービスです

クラウド会計に特化した自動化システムだから、圧倒的なスピード対応!

お客様の約50%が20日以内、約20%が10日以内に「お申込みから申告まで完了」しています。一般的な決算申告代行サービスの場合、1か月以上かかることが多いため、弊社お客様アンケートでも82.3%の方が対応スピードに関して、5段階評価で5をいただいています。
また、お客様側のご対応が迅速であれば、さらに納期を短縮することも可能です。実際、わずか2日でお申し込みから申告まで完了した事例もあります。

税理士事務所が手作業で行っていた決算代行作業を、システム化したことで均一料金を実現!

クラウド会計認定アドバイザー税理士が監修した、法人決算オンラインの先進的なシステムは、従来の税理士事務所が手作業で行っていた決算代行作業を効率的にシステム化したものです。毎年の税制改正にも迅速に対応しながら、最新のAIやRPA技術を駆使して申告書の自動作成を行うことで、安価で均一な料金設定でのサービスを実現しています。

全てを自動化するのではなく、税理士による目視チェックや節税対策をしっかり行っているから安心!

決算という大事な手続きだからこそ、全て自動化するのではなく信頼と安心を第一に考えています。システムによる自動化をベースにしながら、各申告書は担当税理士による目視チェックも行い、多くのチェックリストを用いヒューマンエラーを極力排除。更に、会計ソフトの見直しやお客様に最適な節税対策もご提案します。

決算代行に特化したサービスのため税理士との顧問契約は一切不要!

私たちのサービスは、法人決算に特化して設計されています。そのため、通常の法人決算代行サービスだと必要になる「顧問契約が無し」でも、法人決算オンラインを利用いただけます。必要最低限のコストで、効率的かつ正確な決算サービスをモットーに、お客様のビジネスの成功をサポートします。

充実したサービス

法人決算オンラインは79,800円均一価格でここまでします

料金プラン

サービス利用料

79,800

円(税抜)均一

法人決算オンラインサービス内容

申告書(法人税・地方税・消費税)自動作成

税額の査定、銀行の融資に必要な書類も作成します

会計データ見直し・申告書レビュー

クラウド会計認定アドバイザー税理士が申告書レビューいたします

税理士の署名・税務代理権限証書の添付

担当税理士が申告書に署名いたします

電子申告代行

税務署等への電子申告書提出代行
※申告は提携の税理士が行います

申告書データ納品

税務署等へ申告後の申告書PDFデータを納品
※製本した申告書は納品いたしませんのですべてオンラインで完結します

対象ユーザー

法人のみ

資本金1億円以下、年間売上高5億円以下の法人に限る
※個人の確定申告は対象外
※弊社の判断でお断りさせていただくことがあります

クラウド会計ソフトユーザー

freee会計、マネーフォワードクラウド、弥生会計オンラインユーザーに限る
※弥生会計デスクトップアプリも対応可能
※クラウド会計ソフトの無料プランユーザーはご利用いただけません
※freee申告の登録は不要です

※会計データの見直しもサービスに含まれています。追加料金はかかりません。ただし、見直し結果に基づく修正や仕訳の追加はお客様での対応をお願いいたします。
※税抜79,800円となっております。消費税10%で7,980円が加算されるため、合計87,780円となります。ただし、源泉所得税8,963円を差し引いた金額である78,817円が弊社への支払額となります。

他社サービスとの比較

項目法人決算オンラインA社B社
会計データのチェック
総勘定元帳の作成
決算報告書の作成
株主資本等変動計算書の作成
法人税申告書の作成
消費税申告書の作成追加の費用がかかります追加の費用がかかります
地方税申告書の作成
科目明細書の作成
事業概況書の作成
税務代理権限証書の作成
関与税理士欄の署名押印
電子申告による申告提出
申告書レビュー
節税対策
納付書の作成
申請書・届出書のチェック
源泉所得税の未納のチェック
申告書データ納品追加の費用がかかります
経理入力(記帳代行)提携先をご紹介します追加の費用がかかります

売上高に関わらず価格が均一だから、自分でやることがかなりあるのかなと思って心配していました。でも、これなら顧問がいなくても決算を行うことが出来そうです。

お客様

データで見る
法人決算オンライン

契約社数実績延べ2,411社、リピート予定率95.1%の品質

初めての利用で不安でしたが、これだけの実績数があれば安心ですね。法人決算オンラインに寄せられたクレームや、改善案も気になるところです。

お客様

ご利用の流れ

メールでのやり取りについて、
88.6%の人が「わかりやすかった」と回答

法人決算オンラインでは、スモールビジネスのお客様に対し、「手間をかけずに済む」サービスの提供に努めています。難しい設定や入力作業は必要なく、メールでのやり取りのみで手続きが完結します。弊社のアンケートによれば、88.6%のお客様がこのメールでのやり取りのわかりやすさを高く評価しています。お客様からクラウド会計データの共有と必要書類の準備をいただき、次に行うのは弊社が見直しをした会計データの再入力です。後は完成する決算申告書をお待ちいただくだけです。
※お客様から共有いただくクラウド会計の最終データは、決算データとしてそのまま活用させていただきます。このプロセスへのご理解とご協力を心よりお願い申し上げます。

サービス資料ダウンロード

法人決算オンラインってどういうサービスなの?

法人決算オンラインは会計ソフトの入力データチェック・税務申告から節税の提案まで、全ての決算業務をシームレスにサポートし、自動化したサービスです。初めての決算を迎える方でも、わかりやすい説明や適切な対応で安心してご利用いただけます。税務の専門家との連携を強化したい方、決算業務の効率化やコスト削減にお悩みの方、ぜひ当社のサービスガイドをダウンロードしてご覧ください。あなたの悩みに寄り添い、最適な解決策を提供します。

まずはお気軽にご相談ください。